カテゴリー: イベント(野沢)
2024年5月30日生涯現役フォーラムに参加(野沢)
社協「ぷらっとホーム世田谷」交流会に蕎麦打ち出前
おとこの台所・野沢10周年パーティー開催
10周年パーティー開催.pdf
夏休み行事(野沢)『蕎麦打ちの会』開催
たまごの家出前シェフ実施(第4回)
『上野恩賜公園ぶらぶら歩き』開催
4月28日、平成最後の日曜日に上野公園の北エリアの『ぶらぶら歩き』を行いました。
10連休に入り「東京文化会館」で上野の森バレエホリデイが開催されていて、親子連れで大賑わいでした。
参加メンバー9名が集まり「子規記念球場」脇を通って、世界文化遺産に登録された『国立西洋美術館(建物)』の庭園で、ロダンの彫刻鑑賞から散策のスタートをしました。
次の「輪王寺」では、案内役の園田さんから「幸田露伴旧宅の門」、上野戦争の弾痕の残る「寛永寺旧本坊表門」などを紹介してもらいました。
「東京国立博物館」では新しく国宝・重要文化財に指定された仏像などを覗き、日本庭園の散策も出来ました。立派な旧因州池田屋敷表門(黒門)には驚かされました。皆さん博学多才で見学場所のいたるところでの歴史談義は大いに楽しめました。
道すがら上野公園提言者の「ボードワン博士像」、「野口英雄像」、「旧東京音楽学校奏楽堂」を横目で見学しつつ、兜山さんからお菓子を頂き「東京芸大」に着いてキャンパス内の庭で「岡倉天心」他著名な芸術家像に巡り合いました。
さらに京成電鉄博物館駅、黒田清輝記念館、国際子ども図書館、小泉八雲像の脇を通り、「寛永寺」に着き、境内の五代将軍綱吉の霊を祭った霊廟「勅願門」(重要文化財)などを礼拝しました。
今回は有料の施設入館は避け外から見て、歩行数は10,000~12,000歩を超える散策でした。帰路は、鶯谷に抜けて駅近くの居酒屋で休憩し全員上機嫌で解散しました。 (文責;伊藤忠直)
たまごの家出前シェフ実施(第3回)
3月30日(第5土曜)ひだまり友遊会館(若林)の「たまごの家」へ出前シェフを実施しました。参加メンバーは兜山、実方、武藤、大久保、伊藤の5名で、下期から新たに加わったスタッフの紹介も兼ねることが出来ました。
メニューは、①大根と豚肉の炒め煮、②アボカドと海老のタルタル、③たけのこご飯、④春キャベツとベーコンのスープ、⑤デザート(きな粉餅)の5品で、28名分の料理にチャレンジしました。
今回は、ご飯のだし汁を冷やす時間を取られるなどし、食事のスタートが大幅に遅れてしまいましたが、たまごの家のスタッフの方から食事がとても美味しかったので帳消しにしますとおっしゃって頂きました。エプロン姿で甲斐甲斐しく料理する男子の姿も人気とのことです。
当日、加藤代表が所用で欠席されましたが、来期も今期同様の協力をお願いしたいとのお手紙を頂いています。
(文責:伊藤忠直)
たまごの家会食会場(写真:大久保 紘彦)
右から兜山さん、大久保さん、実方さん、武藤さん(写真:伊藤忠直)
野沢お花見の会(第3回)開催
野沢の『お花見の会』は、野沢発足当初は上馬との合同で開催させていただいていましたが、平成29年に初めて独自開催が行えて、以来3回目の駒沢オリンピック公園です。
3月28日(木)の開催日は、開花予想日から1週間後で設定しましたが、ほぼ満開の桜の木の下に集えて大成功でした。
3回目となると手馴れた担当と新たな有志の協力を得て、早朝の場所取り、弁当調達、つまみ、飲み物の買出しなどすべての準備が完了し、11:00には15名で乾杯スタートしました。
薄曇りの天気も昼には十分日差しも出てきて、ゆったりと桜を楽しむことが出来ました。
この日のトピックは、入退院治療をされていたメンバーがリハビリを兼ねて挨拶に来てくれました。主治医の指導もあり今回のイベントには参加しないが、ミニディーには4月より参加するとのことで『おめでたい花見』となりました。
(文責/写真:伊藤忠直)
野沢の台所創立5周年記念新年会開催
野沢の台所は、平成25年11月におとこの台所上馬(野沢分室)として発足し、平成26年2月に独立しました。
2月10日 野沢の台所創立5周年を祝い、新年会を開催しました。
参加者は25名で、台所代表、副代表さらに発足時に尽力を頂いた方々をゲストとして迎えることが出来ました。
会場は三軒茶屋の銀座アスターを利用し、ランチメニューで会食を楽しみました。ゲストの方々からは、祝辞、発足時のエピソードなどの興味深い歴史を聞くことが出来ました。
野沢からは、親元であった上馬へ感謝の意を表し、メンバーは入会の動機、活動の体験などのショートスピーチを全員が行い楽しい時間を過ごすことが出来ました。2次会は、十数名参加でカラオケも楽しみました。
(文責:伊藤忠直)(写真:大久保紘彦)
5周年会食
参加者集合写真