10周年パーティー開催.pdf
カテゴリー: イベント
3年ぶりの新年会(桜新町)
1月25日、三軒茶屋の居酒屋「満天酒場」にメンバー13名が集まりコロナ禍のために途絶えていた新年会を3年ぶりに開催しました。
古い予定表を見返したら、前回の新年会は2020年1月20日に開催されてました。
コロナ騒ぎの始まりとなったあのダイヤモンドプリンセス号が横浜から香港に向けて出向した日だから、まだコロナのコの字も気にしていませんでしたね。
あれから3年、待望の新年会が開催できたのですから盛り上がらない理由がありません。今年度入会の新メンバー4名もその盛り上がりの中にすっかり溶け込んで、只々他愛ない雑談に花を咲かせてあっという間の2時間でした。ちょっと飲み足りない人も居たかもしれませんが、飲みすぎる前にブレーキを踏んでお開き。「やっぱり飲み会はイイナ!」が、参加者の偽らざる感想です。
次は、4年ぶりの花見・・・「今年は絶対やろうぜ」と、早くも桜の花に思いを馳せて散会しました。(おとこの台所・桜新町 柏木君夫 記)
新年会1月25日
桜新町で3年ぶりの遠足を実施
コロナ禍のために3年間できなかった遠足を6月23日に実施しました。
今回の遠足は、かっぱ橋道具街と浅草界隈散策で14名のメンバーが参加しました。
雷門交番前に午前10時に集合、12時半まで2時間半をかけて2名の台東区のボランテイアガイドさんの案内で2班に分けての浅草北部観光。歴史的な背景などをわかりやすい説明で知ることができ、大変勉強になる内容でした。今回のコースは、浅草寺・浅草神社から →待乳山聖天→今戸神社→山谷堀→吉原遊廓→鷲神社 までのタフな2時間30分でした。この中には浅草七福神の2か所も含まれており、歩いた歩数はざっと1万歩となりました。
その後、台東区生涯学習センターのバーミアンで昼食をとり、昼食後は池波正太郎文庫を見てからかっぱ橋道具街の散策。刃物屋で有名な越之一刀本舗で洋包丁や和包丁を買い物したり、カンブリア宮殿で放送されエバーピーラーで有名な飯田屋さんを見学したり、お菓子を買う人もいました。散策後、地下鉄田原町駅に向かい解散しました。
梅雨時で絶好の行楽日和とはいえませんでしたが、イイ汗をかき、「やっぱり遠足はイイな」と納得の1日でした。 (稲垣実)
集合写真
スナップ写真
久しぶりの「ぶらり鎌倉」を実施
昨年の12月以来コロナのために休止していた「ぶらり鎌倉」を開催しました。
11月24日秋晴れの一日 7名で鎌倉のもみじを見にゆきました。
鎌倉駅からバスで浄妙寺へ。足利尊氏の父の貞氏を祭ったこの寺はいつ来てもきれいな寺です。
境内の大銀杏が黄色く色づいていました。続いて近くの一条恵観山荘へ。京都から移設されたこの山荘は重要文化財で、境内の庭園は趣のあるものです。そしてもみじは見頃できれいでした。
その後竹林で有名な報国寺、田楽辻子(ずし)の小道を歩いて、荏柄天神へ。最後は鎌倉宮からバスで八幡宮まで帰り、蕎麦屋で楽しい昼食をして帰りました。
写真・文責(平野 豊)
浄妙寺門前で記念撮影
一条恵観山荘のもみじ
今年初めての鎌倉めぐり実施
ぶらり鎌倉アラカルトとして2月に計画しましたが、新型コロナの影響で中止となり、今回今年初めての鎌倉めぐりとなりました。
いまだ新型コロナの状況が収まっていないので人数を5名に制限して実施しました。
更に対策として極力個人の参加として団体行動を避けることにしました。12月2日10時に北鎌倉駅改札口に集合しすぐ近くの円覚寺へ。
総門を入って広場に出ると右側のいちょうが見事に黄葉していました。人数も少ないので境内を丁寧に歩くこととし塔頭松嶺院墓地のオウム真理教に殺害された坂本弁護士の墓や田中絹代の墓を見たり高台にある鎌倉一の洪鐘(おおがね)を見て回りました。境内のもみじは残念ながら少しピークをすぎていました。
そのあと東慶寺では住持を務めた後醍醐天皇の息女や豊臣秀頼の息女の墓なども拝観し、浄智寺にも寄った後バスで八幡宮前のそばや繁茂に行き、焼酎のそば湯割りとおいしいぞばを肴に歓談しました。途中小雨に降られる寒い日
でしたが楽しい一日でした。(文・写真:平野 豊)
円覚寺門前にて
円覚寺のいちょう
おとこの台所・上馬がFM世田谷より取材をうける!
おとこの台所中町の新年会
令和2年1月20日(月)、おとこの台所中町のメンバー16名が、上野毛駅前の「キタノイチバ」に16時半に集合。金曜日のメンバーと土曜日メンバーが久々に合流して、互いの親睦を図るものである。中町の教室ができたのは、平成30年2月で、この新年会は2周年記念会でもあった。
高橋代表の乾杯の音頭を皮切りに、会食が始まった。16名という参加者は、絶妙な数で、会場のテーブルには、4人分ずつの鍋、刺し身、サラダなどが所狭しと並び、その間に取皿、小皿、ビールのジョッキ、デカンタ、お湯を入れたポットなど、まさにぎゅうぎゅう状態での飲食である。手がぶつかって、お酒がこぼれたりする光景があちこちで見られても、慌てることなく周りを素早く片付けて、こともなげにお酒が進んでいる。追加の料理を並べる余地がなくなってきた時、令和2年1月就任の平野副代表のするどい下知が飛ぶ。「目の前のサラダのお皿を平らげて、場所を空けてください」と。一同、すぐさま対応できるのも、これも日頃の料理の片付けと並行して準備してきた賜物と云えよう。
「おとこの台所グループ 代表新年会開催」
1月25日に定例のグループ代表会議と兼ねて千歳烏山の「つぼ八」で
新年会を開催致しました。10台所の代表、小竹さん、名取さん、事務局に、
6台所の副代表の方も加わり、楽しく有意義な情報交換の会になりました。
3月下旬にはお花見の会、夏には暑気払いの会などを予定しています。
(文責 水沼良夫)
新年会2020(桜新町)
令和2年1月20日午後4時、三軒茶屋のカフェ・ルマンに賑やかなことが大好きな老童16名が集結して、桜新町恒例の新年会を開催しました。お馴染みの場所で、お馴染みの料理、食って飲んでしゃべって・・・ちょっと変わったのは、冬でもまだ明るい4時開宴と最初の2時間はカラオケ禁止。2時間過ぎたら唄がプラスされて大騒ぎ。
これは年中行事のひとつだからマンネリと言う勿れ・・・新年会をやらないと年が明けないのです(笑)エネルギー補給して、ストレスを発散させる・・・これが活力の源なんです。
今年もみんなで美味しい料理を作ろうと気勢を上げたいつものとおりの新年会でした。
(文・写真: 柏木君夫)
第39回「区民ふれあいフェスタ」に出店!!
12月8日(日)晴天に恵まれた世田谷区役所中庭に、今回は「おとこの台所グループ」として出店した。前日に事前調理を行い、当日は午前9時に集合し、3年前に大変好評だった「チリンドロン」を一杯300円で100食分を準備した。
午前10時販売スタートしたが、ホールでのセレモニーへの参加者が多いためか、ポツンポツンとしか売れない状態がしばらく続いて、今年は売れ残ってしまうのでは・・・・、
とやや心配になった。ところが11時過ぎには入れ替わり、立ち替わり、購入者が多くなり、12時半頃にはお鍋の底が見え始め、午後1時には完売となった。
「チリンドロン」を覚えていてくれた人もいて、また顔を見せてくれたり、食べ終わった人から「美味しかったよ、来年も食べたいな・・・」と言った声も聞かれました。
喜んでいただいた嬉しさ、完売した満足感を味わいながら、心地よい疲れを癒す打ち上げ会を前回同様烏山で行い解散となった。
(文責・写真) 名取順一
「サーこれからスタートだ!!」
「売れ残ってしまうのでは・・・」
「入れ替わり、立ち替わり来店客が・・・」